(公財)わかやま産業振興財団は、急速に変化する社会の中、県内企業がデータとデジタル技術を活用してビジネスモデルを変革するとともに、競争上の優位性を確保することを目指すデジタル・トランスフォーメーション(DX)の実現を支援するため、和歌山県新政策「わかやまデジタル革命推進プロジェクト」を通じ、和歌山県及び関係機関とともに一貫支援を行います。
プロジェクト全体のパンフレット
企業におけるDXのステージ
支援事業
全ステージ共通
DX推進員 <財団事業>
(公財)わかやま産業振興財団内に、 DXに関する相談員を配置。「今さら聞けないけどDX って?」という方から、「 AIやロボットの導入を具体的に検討している」方まで、相談内容に応じた事業のご紹介やデジタル導入事例のご紹介等を行います。DX に関するお悩みは、まずDX 推進員にご相談ください。
〇詳しくは、(公財)わかやま産業振興財団へお問合せください。
TEL:073-433-8556 FAX:073-433-8557
DXを理解する
DXセミナー <財団事業>
2023年9月26日第5回イノベーション推進のためのDXセミナー
2023年5月23日_第4回_イノベーション推進のためのDXセミナー
2022年11月15日第3回イノベーション推進のためのDXセミナー
2022年9月14日開催 第2回イノベーション推進のためのDXセミナー
2022年6月1日開催 第1回イノベーション推進のためのDXセミナー
自社の目指す姿を描く
デジタル経営診断 <県事業>
デジタル経営診断では、いくつかの質問に回答することで、自社のDX 理解度・進捗度を客観的視点で認識し、目指す姿を描けているか、自社に必要なものは何かなど、今の課題を把握します。DXをご検討のあらゆる事業者様にオススメです。
〇詳しくは、和歌山県企業振興課へお問合せください。
TEL:073-441-2760 FAX:073-424-1199
デザイン経営価値共創 <県事業>
DXにおいて重要と言われる、「顧客や社員のニーズに寄り添い、課題を的確に捉え、アイデアを出し合い、様々な解決策を検討し、新しい価値を創出、設計(デザイン)する『デザイン経営』の思考」をセミナー等で学ぶことが出来ます。経営戦略を考えるヒントが欲しい事業者様にオススメです。
〇詳しくは、和歌山県企業振興課へお問合せください。
TEL:073-441-2760 FAX:073-424-1199
デジタル専門家派遣 <県事業>
DXでは、全体を見渡し、適切な部分に適切なデジタルツールを導入することが重要です。デジタル専門家派遣では、デジタル導入に課題を抱える各企業に、ITコーディネーターや中小企業診断士などの専門家を派遣し、課題解決やデジタル導入のアドバイスを行います。まずは何から、どこから取り組んだらいいかお悩みの事業者様にオススメです。
〇詳しくは、和歌山県産業技術政策課へお問合せください。
TEL:073-441-2355 FAX:073-432-0180
DXチャレンジサポート <県事業>
DXの実践に向けて戦略コンサルタントなどが半年程度にわたり企業を支援し、計画策定のサポートやプロジェクト管理を行います。これから全社的にDX を進めようとしている事業者様にオススメです。
〇詳しくは、和歌山県産業技術政策課へお問合せください。
TEL:073-441-2355 FAX:073-432-0180
DXのための知識を得る
DXオンライン講習 <県事業>
DX実現に向けたデジタル技術の活用に関する基礎的な知識やスキルを習得することを目的としたオンライン講習を開催します。今後DXに取り組む、また、現在取り組んでいる県内企業の経営者やDX 担当の方にオススメです。
〇詳しくは、和歌山県企業振興課へお問合せください。
TEL:073-441-2760 FAX:073-424-1199
生産性向上スクール <財団事業>
生産現場の改善による生産性向上のための様々な手法を学び、社内の現場改善リーダーとなる人材育成を目指した生産性向上スクールを開校します。デジタル導入の前に、まずは現場のムダ取り、効率化などに取り組みたい事業者様にオススメです。
募集〆切:令和5年6月23日(金)
〇詳しくは、(公財)わかやま産業振興財団へお問合せください。
TEL:073-433-8556 FAX:073-433-8557
デジタル技術講習 <県事業>
デジタル人材育成のための各種講習会(デジタルリテラシ-・要件定義、3D技術(CADCAE)、データ解析・活用、クラウド活用、AI、IoT、産業用ロボット講習等)を開催します。社内のデジタル人材不足にお悩みの事業者様にオススメです。
〇詳しくは、和歌山県産業技術政策課へお問合せください。
TEL:073-441-2355 FAX:073-432-0180
デジタルマーケティング・EC講習 <県事業>
WEB広告の基礎やSEO対策、ビジネスにおけるSNSの活用など、デジタルマーケティングや ECに関する講座を開催します。自社ウェブサイトをもっと活用したい事業者様にオススメです。
〇詳しくは、和歌山県産業技術政策課へお問合せください。
TEL:073-441-2355 FAX:073-432-0180
HACCP高度化推進講習 <県事業>
衛生管理の「見える化」と言われる、HACCPに基づく工程管理に関する講座を開催します。食品製造事業者様にオススメです。
〇詳しくは、和歌山県食品流通課へお問合せください。
デジタルツールを導入する
販促ツール作成支援補助金 <財団事業>
販路開拓を目的としたウェブサイト等の作成や改良に要する経費を補助します。
補助率:1/2以内(上限50万円)
募集時期(予定):令和5年4月3日(月)~10月17日(火)常時受付
※ 補助には条件があります。詳しくは要綱等をご確認ください。
※ 上記期間内で4回の締切を設け(5/10、7/3、8/25、10/17 各々17時まで)、
各回ごとに書面審査を実施し、合否を判定します。
※ 予算上限に達した場合、公募期間内であっても募集を締め切ります。
〇詳しくは、(公財)わかやま産業振興財団へお問合せください。
TEL:073-432-5122 FAX:073-432-3314
システムカイゼン促進支援補助金 <財団事業>
業務効率化や経営管理体制の強化を図るためのシステム導入に要する経費を補助します。
補助率:1/2以内(上限500 万円)
募集時期:第1回 令和5年4月3日(月)~5月31日(水)
第2回 令和5年6月1日(木)~8月3日(木)
※ 補助には条件があります。詳しくは要綱等をご確認ください。
※各回ごとに、一次書面審査、二次プレゼンテーションを実施します。
予算上限に達した場合、公募期間内であっても募集を締め切ります。
〇詳しくは、(公財)わかやま産業振興財団へお問合せください。
TEL:073-432-5122 FAX:073-432-3314
ものづくり生産力高度化補助金 <県事業>
ものづくり事業者が行う、生産力高度化のための設備導入に要する経費を補助します。
補助率: 1/3以内(上限 2,000 万円)
募集時期:令和5年1月10日(火)から2月28日(火)17時
※補助には条件があります。詳しくは要綱等をご確認ください。
〇詳しくは、和歌山県産業技術政策課へお問合せください。
TEL:073-441-2355 FAX:073-432-0180
対象事業者
対象業種には制限がございますので、ご了承ください。
詳しくは各事業の担当部署までお問い合わせください。
お問い合わせ
- 公益財団法人わかやま産業振興財団 地域活性化雇用創造プロジェクト
- 〒640-8033 和歌山市本町二丁目1番地 フォルテ・ワジマ6階
- TEL 073-433-8556
- FAX 073-433-8557
News お知らせ
-
2023.09.06
【終了しました】 第5回DXセミナー(ビジネス変革のための生成AI・予測AIの活用)の開催を案内します
-
2023.08.30
デジタル技術講習(AI・データ活用)の募集(地域活性化雇用創造プロジェクト事業)
-
2023.08.04
【終了しました】 デジタル技術講習(3D技術 CAD)の募集(地域活性化雇用創造プロジェクト事業)
-
2023.08.04
【終了しました】 産業用ロボット特別教育講習の募集(地域活性化雇用創造プロジェクト事業)
-
2023.07.14
【終了しました】 第4回経営強化のためのDXゼミ「動態・動作のDX」開催を案内します