![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Topics
「副業・兼業人材活用オンラインセミナー」開催について
令和4年度 副業・兼業人材活用補助金に係る公募案内
副業・兼業トライアル業務
副業・兼業人材活用を県内企業に普及し、活用事例の創出を行うことを目的に、人材会社のプラットフォーム利用料(求人広告掲載費用・月額利用料金)の支援及び求人から採用までの必要なサポートを行います!
令和5年3月までの期間の広告掲載費用及び月額利用料金3か月分が無料となります。
副業・兼業人材を活用して経営課題の解決につなげませんか。是非この機会に応募をご検討ください。
![]() |
![]() |
・副業・兼業トライアル業務 案内チラシはこちら
・【企業シート 】様式はこちら
■内容
プロフェッショナル人材戦略拠点を通じて副業・兼業人材活用プラットフォームを無料で利用できます。
▸㈱みらいワークス(スキルシフト) |
▸JOINS㈱【新規】 |
・利用できるプラットフォームが昨年度から増加(1社→2社)し、多くの人材にアプローチできるようになりました。 |
■募集期間
随時募集(先着順、掲載企業数 各15社程度)
■その他
副業・兼業人材の活用に関するセミナーを順次開催します。
※令和3年度開催セミナーはこちら↓
・令和3年10月18日(田辺市開催セミナー動画)
プロフェッショナル人材戦略拠点事業について
目的
和歌山県プロフェッショナル人材戦略拠点は、金融機関等と連携し新事業の立上げ、事業規模の拡大、販路開拓などの「攻めの経営」を人材面から支援します。必要な人材ニーズを丁寧にお伺いし、拠点に登録している人材紹介会社に人材ニーズを提供することによりニーズに沿った必要な人材探しをサポートします!
【正雇用パンフレット】
【兼業・副業パンフレット】
・【企業シート 】様式はこちら
・【大企業連携用】情報シートはこちら
・【副業・兼業シート】様式はこちら
和歌山県 副業求人
・副業求人サイトはこちら
拠点の概要
プロフェッショナル人材とは?新たな商品・サービスの開発、その販売の開拓や、個々のサービスの生産向上などの取組を通じて、企業の成長戦略を具現化していく人材のことを称します。
イメージ像としては、「事業企画・運営に相応の実績を有する30歳~50歳代の都市圏における大企業勤務経験者」が一例として挙げられます。
具体的には
♦ 改革的な新商品・新サービスを考えられる人 |
♦ 海外戦略を立案・実行できる人 |
♦ 自社の技術力より引き上げられる即戦力エンジニア |
♦ ベテラン達のノウハウを伝承できるキャリア |
♦ 若手・新人達を育成できるリーダー・マネージャー |
♦ 伸び悩みの中堅社員をよみがえらせるマネージャー |
♦ 事業戦略を考察・実行できる人 |
♦ 次期社長を支えてくれる人、またはズバリ!将来の社長 |
♦ 株式公開準備を進められる人 |
主な事業内容
- 地域金融機関や商工会議所等の産業支援機関等と連携し、潜在的成長力のある中小企業を発掘。当該企業に対し、新事業や新たな販路の開拓など、「攻めの経営・経営改善」への意欲を喚起し、プロフェッショナル人材のニーズを有する企業を掘り起こす。
- 民間人材紹介会社と連携し、中小企業とプロフェッショナル人材のマッチングを支援。
- 地域金融機関や産業支援機関、民間人材紹介会社等との連携を強化し、本事業を浸透させ、効果的なものとしていく観点から、和歌山県プロフェッショナル人材戦略拠点協議会を開催。
- 県内の中小企業を対象に、成長戦略とプロフェッショナル人材の必要性について、マインド醸成のためのセミナーを企画し、定期的に開催
- 相談業務
ご利用のメリット
- 当拠点とパートナー契約を結んでいる民間人材会社(39社)の総合力で適切な人材をマッチング。
- 内閣府が包括的パートナーシップを結んでいる都市部大企業からの人材交流(出向・研修・転籍等)によるシニア人材をマッチング!
- 多くの中小企業が抱える人材採用の悩み(募集しても人材が来ない、人材が定着しない、育たない等)解決につながるセミナー相談会
副業プロ人材活用サービスとは?
数多くの中小企業に対しプロフェッショナル人材採用のお手伝いをしてきた(和歌山県プロフェッショナル人材戦 略拠点)と副業人材の(人材仲介事業者)が提携し、自身の知見・スキルを活用したいと望む大手企業にお勧めのプロ人材を、安価で、簡易にマッチングいたします!
相つぐ大企業での副業解禁
東京圏の大企業を中心に副業解禁が相次ぐ今、「副業」という働き方が大きく注目されております。ゆえに、副業市場に多くの大企業が流入してきています。
■副業解禁の大手企業(例)
ソフトバンク、日産、リコー、サントリー、任天堂、資生堂、ソニー、コニカミノルタ、みずほ銀行、クボタ、花王、アサヒ、ヤマハ、リクルート、サイバーエージェント、アクセンチュア etc.
人材事業者一覧
※現在新規の登録は受付しておりません! (また、新規の登録につきましても事前にご相談連絡をいただけますようお願い致します)
・民間ビジネス人材事業者の(正雇用)詳細一覧・ホームページはこちら
・民間ビジネス人材事業者の(副業・兼業)詳細一覧はこちら
・民間ビジネス人材事業者の登録書式
1-1/1-2
・副業・兼業チラシはこちら
『 今月のお知らせ 』
●プロ拠点だより
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
拠点の案内
場所
〒640-8033 和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ6階 地図
連絡先
電話:073-433-3110
FAX:073-433-3113
E-mail:pro-jinzai@yarukiouendan.jp
開所場所
9:00~12:00 13:00~17:45(土日、祝祭日及び年末年始除く)
スタッフの出張等により不在になる場合があります。
相談等のためご来訪される際は、必ず事前にご連絡していただき、スタッフの在席を確認していただきますようお願いいたします。
関連支援情報
人材導入に関する支援制度
成長企業支援補助金
人的資源の充実により成長が期待できる県内の中小企業者が、各部門の中核をなす人材を導入するに要する費用(有料職業紹介事業者に支払うマッチング手数料等)を助成するものです。
UIJターンによるプロフェッショナル人材確保のためのお試し雇用補助金
県内に事業所等を有する中小企業が首都圏等からUIJターンにより競争力強化に必要な人材を確保するにあたって、正式採用するに至るまでの「お試し雇用」※にかかる費用に対して、経費の一部を補助します。
募集案内
- お試し雇用とは
- 事業者とプロフェッショナル人材の双方が、就業の可否を判断するための 3か月以内の期間の雇用又は正規雇用後の6か月以内の試用期間における雇用を言います。
News お知らせ
-
2022.12.22
「副業・兼業人材活用オンラインセミナー」参加者を募集します!
-
2022.10.20
【終了しました】 「副業・兼業人材活用オンラインセミナー」参加者を募集します!
-
2022.09.28
【終了しました】 「副業・兼業人材活用オンラインセミナー」開催について
-
2022.08.23
【終了しました】 「副業・兼業人材活用オンラインセミナー」の開催について
-
2022.07.25
【終了しました】 令和4年度 成長企業支援補助金追加公募案内