REPORT レポート

第9回DXセミナー「2025年の崖を目前にして~DXの現状とこれから~」

キューピー人形(非売品)と月のマーク

(左)花王株式会社の月マーク(右)キユーピー株式会社の非売品人形

アップデートイメージ

「知る」のアップデート

DXの現状とこれから

おススメイメージ

こんな人にオススメ!

協創という新しい取り組み手法に関心がある方/全社員が取り組むローコードの実装化に関心のある方

第9回DXセミナー「2025年の崖を目前にして~DXの現状とこれから~」を令和6年10月29日にホテルアバローム紀の国にて開催いたしました。

基調講演として始めに、講師である株式会社AISTSolution VICECTO (元経済産業省アーキテクチャ戦略企画室長)の和泉憲明氏より「2025年の崖を目前に~DXの現状とこれから~」についてご講演いただきました。
DX実現のための思考では、今を是として足し算するのではなく、何を引き継がないのかという引き算も重要であること、また講演の最後には、データとデジタル技術による変革(DX)により、現代の産業構造の変化は、急峻かつ破壊的であるため、業種や業界を横断した対応が不可欠であることが述べられました。

株式会社AISTSolution VICECTO  和泉憲明氏

株式会社AISTSolution VICECTO  和泉憲明氏

次に、キユーピー株式会社取締役常務執行役員SCM担当の渡邊龍太氏とTECHMAGIC株式会社代表取締役CEOの白木裕士氏により「未来型食品工場が目指す姿を実現に向けて~企業/ベンダーの新しい協創のあり方~」について、ご対談していただきました。
食品産業全体の目指すべき取組の方向性や業界をリードする5社で立ち上げた安心・健康・おいしい食品を持続的にお届けできる未来型食品工場コンソーシアムを中心とした内容でした。

キユーピー株式会社取締役常務執行役員SCM担当 渡邊龍太氏 TECHMAGIC株式会社代表取締役CEO 白木裕士氏

(右)キユーピー株式会社 取締役常務執行役員SCM担当 渡邊龍太氏
(左)TECHMAGIC株式会社 代表取締役CEO 白木裕士氏

最後に、花王株式会社DX戦略部門DX戦略デザインセンター長の桑原裕史氏、DX戦略部門先端技術戦略室(元花王和歌山工場長)の松下芳氏より「花王のチャレンジ~先端技術をビジネスに活かすための人財教育と仕組みづくり~」として、全社員が取り組むローコード/ノーコードツール実装化についてご講演いただきました。

花王株式会社DX戦略部門DX戦略デザインセンター長 桑原裕史氏

花王株式会社 DX戦略部門DX戦略デザインセンター長 桑原裕史氏

DX戦略部門先端技術戦略室(元花王和歌山工場長) 松下芳氏

花王株式会社 DX戦略部門先端技術戦略室(元花王和歌山工場長) 松下芳氏

セミナー終了後には、5名の講師の方々と参加者の名刺交換などを実施いたしました。
今後も県内の企業様にとって有意義なセミナーの開催をしてきたいと考えております。

この記事をシェアする

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

カテゴリ

注目ワード