PAGE TOP

背景色

文字サイズ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. その他
  4. 令和7年度おもしろ科学の実験工作教室 参加者募集のお知らせ

【終了しました】 令和7年度おもしろ科学の実験工作教室 参加者募集のお知らせ

 この工作教室では、モノが作動するしくみを学び、モノをつくることの楽しさを体験することにより、私たちの生活を豊かにする科学のおもしろさを学習します。 

日  程                和歌山会場    令和7年8月21日(木)9:30~12:30
                            和歌山会場    令和7年8月21日(木)13:30~16:30
                            串本会場     令和7年8月27日(水)11:00~15:00
                               田辺会場     令和7年8月28日(木)11:00~15:00                        
                               ※工作教室当日は、原則として途中退室はできません。

内  容           ロボビットは、太陽光のエネルギーで発電し自分で組み立てたロボットを動かす工作
                         キットです。また、部品を組み替えることでディノサウルスやアルマジロ、ドラムロボなど、
                       ユニークな動きをする8通りのロボットを組み立てることができます。
                         手のひらサイズのかわいいロボット工作をお楽しみください!

会  場          (和歌山会場)フロンティアセンターC 和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ6階
                          (串本会場) ソラミル (旧古座分庁舎)3階大会議室 東牟婁郡串本町西向359番地

         (田辺会場) 紀南文化会館 研修室1,2 田辺市新屋敷町1

募集対象          県内在住の 小学4年生 ~ 中学3年生 

募集人数          各会場15名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。 

参  加  費          2,000円(工作キット代・傷害保険料含む)

講     師          独立行政法人国立高等専門学校機構 和歌山工業高等専門学校教員 

申込期間          令和7年6月20日(金)9:00~ 令和7年7月4日(金)12:00 必着

申込方法        申し込みフォームからお申込みください。 

                            https://forms.gle/9fHGVvq6a3k55zTX9

 

       なお、記入いただいたメールアドレスに詳細をお送りしますので、ドメイン「yarukiouendan.jp」からの
      メールを受信できるように設定してください。

そ  の  他          令和7年度おもしろ科学の実験工作教室 ご案内チラシ

<申込・参加にあたってのご留意点>
・申し込みフォームでは、第2希望まで選ぶことができますが、原則おひとり様あたり1回のみのご参加となります。
・対象は和歌山県内に在住の小学4年生から中学3年生です。
・応募者多数の場合、抽選により参加者を決定し、抽選結果は応募者全員に、電子メールで通知します。
・参加費の支払い方法は、応募締切後、別途ご案内します。
・原則として保護者の方の入場はお控えください。付添いが必要な場合には事前にご相談ください。
・納付された参加費は返還できません。当日欠席された場合は、後日、工作キットをお送りします。
・発熱や体調不良の場合は参加をご遠慮いただくことがあります。また、気象警報の発表等の理由により、やむを得ず開催を中止する場合があります。いずれの場合も参加費の返還は行わず、後日、郵送等により参加者あてに工作キットをお渡しします。中止の場合は当財団HPにてお知らせします。
・工作教室当日、会場内はエアコンを入れますので、上着や飲み物をご用意いただくなどし、参加者ご自身での体調管理をお願いします。
・串本会場、田辺会場へご参加の場合には、昼食は各自で事前にご用意の上、ご参加ください。

<個人情報の取り扱いについて>
(1)個人情報の利用目的
 本工作教室の応募者(保護者)ならびに参加者の個人情報は、以下の利用目的の範囲内で利用いたします。
 ・本工作教室へのご参加の通知
 ・本工作教室に関する確認事項のご連絡
 ・本工作教室の傷害保険加入手続き
 ・本工作教室の内容向上に役立てるためのアンケート調査および統計分析
(2)当日参加者の写真又は映像の利用目的
 工作教室開催当日の参加者の写真又は映像については、主催者が発行する出版物への掲載に使用させていただく場合がございます。また、テレビ、新聞等の取材が入る場合もございますので、あらかじめご了承ください。

主催:公益財団法人わかやま産業振興財団、独立行政法人国立高等専門学校機構 和歌山工業高等専門学校

一覧に戻る