わかやま産業振興財団が出展する展示会において、ブースをより効果的に運営するため、装飾等委託業者を公募型プロポーザル方式により選定します。詳しくは、下記の実施要項等をご確認ください。
=====================================
■資料一覧■
00_データ一式
01_【東京ギフト2025】公募型プロポーザル実施要領
02_【東京ギフト2025】委託業務仕様書
03_【東京ギフト2025】(別添資料1)和歌山県ブース ロゴについて
04_【東京ギフト2025】(別添資料2)開催要綱
05_【東京ギフト2025】参加申込書(様式1)
06_【東京ギフト2025】(参考1)昨年度の出展者一覧
07_【東京ギフト2025】(参考2)昨年度のブース写真
■質問回答■
※随時更新します
■参考ページ■
『東京ギフトショー秋』和歌山県ブース 集団出展 出展者募集
※4/18より募集開始予定のため、開始後に更新します。
=====================================
募集概要
(1)委託業務
「第100回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋」での和歌山県ブース出展に伴う装飾を中心とした業務
(2)業務内容
ア) 和歌山県ブースの装飾デザイン、設営、施工及び撤去
イ) その他和歌山県ブースの企画、設営に必要な業務
(3)委託上限額
2,200,000円(消費税及び地方消費税の額を含む。)
参加資格の要件
参加できる者は、次に掲げる全ての要件を満たす者であること
- 和歌山県役務の提供等の契約に係る入札参加資格に関する要綱(平成20年和歌山県告示第1261号)に基づき、競争入札参加資格者名簿の営業種目の大分類が「10企画・広告・手配」、小分類が「4大会・イベント企画運営」に登載されている者
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しない者
- 和歌山県が行う競争入札に関する指名停止又は資格停止の措置を受けていない者
- 和歌山県暴力団排除条例(平成23年和歌山県条例第23号)第2条第3号の暴力団員等若しくは同条第1号の暴力団若しくは同条第2号の暴力団員等と密接な関係を有する者(第10条において「暴力団関係者等」という。)に該当しない者、又は禁錮以上の刑に処され、その刑の執行を終わらない者若しくはその刑の執行を受けることのなくなるまでの者に該当しない者
- 近畿府県に本店又は支店その他の事業所を有する者
- 過去5年間に、国、地方公共団体等と、展示商談会やPRイベント等の業務の契約を締結し、これらをすべて誠実に履行した実績を有する者
- 財団の要請に応じて、速やかに対応することが可能な者
- 展示会事務局及び出展事業者等関係者と緊密に連絡調整をとれる体制を整えている者
スケジュール
・参加申込書受付締切 令和7年4月28日(月)午後5時必着
・企画提案書作成に関する質問受付締切 令和7年5月 7日(水)午後5時必着
・企画提案書受付締切 令和7年5月16日(金)午後5時必着
・選定委員会 令和7年5月26日(月)午後予定
・審査結果の通知 令和7年5月27日(火)予定
審査項目について
主に、下記の観点で審査を行います。
- 来場者に対する訴求力が期待できるコンセプトか。
- ブース全体のレイアウトが来場者集客が期待できる動線になっているか。
- ブース全体のデザインの視認性が高く、且つ和歌山県のイメージアップに繋がるものになっているか。
- 全体的にトレンドを押さえているか(デザイン、フォント含む)。
- 出展事業者スペースが、出展商品を効果的にアピールでき、且つ商談しやすい機能性を備えているか。
- 運営管理体制が十分であり、対応力があるか。
お問い合わせ
- わかやま産業振興財団 経営支援部企業支援班 担当:日髙・中前
- 〒640-8033 和歌山市本町二丁目1番地 フォルテワジマ6階
- TEL 073-432-3235