「システムカイゼン促進支援補助金」はソフトウェア・システムを導入する際に使っていただける補助金です。
対象事業者
次の(1)から(5)を全て満たす者であることが必要です。
(1)中小企業等経営強化法(平成十一年法律第十八号)第2条第1項に規定する中小企業者であり、
次の①から③までのいずれにも該当しないこと。
①発行済株式の総数または出資価額の総額の2分の1以上を同一の大企業
(中小企業者以外の者で事業を営むものをいう。以下同じ)が所有しているもの。
②発行済株式の総数または出資価額の総額の3分の2以上を大企業が所有しているもの。
③大企業の役員または職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めているもの。
(2)日本標準産業分類(平成25年総務省告示第405号)に規定する業種のうち以下の表
(産業分類による対象業種)に定める業種に属する産業を営む者であること。
(3)和歌山県内に本社機能を有する者であること。
(4)同一年度内で既に本補助事業を利用していない者であること。
(5)上記に掲げる者のほか、補助金の趣旨・目的に照らして適当でないと理事長が判断する者に
該当しない者であること。
※対象業種の表記に誤りがありましたので4月4日付けで内容を変更しています。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
対象事業
業務効率化や経営管理体制の強化を目的としたシステムを導入する事業であり、次の(1)から(6)を全て満たすものであることが必要です。
(1)補助事業実施の前後を比較して、補助事業者が営む事業全体の生産性の向上が見込まれること。
(2)補助対象経費の総額が100万円以上であること。
(3)和歌山県内の事業所で導入するシステムであること。
(4)この補助金の交付決定の日から理事長が別に定める事業実施期間内に、発注、納入、検収、支払等の
全ての手続が完了する事業であること。
(5)国または県の補助金、助成金を充当しないものであること。
(6)独立行政法人中小企業基盤整備機構より採択され、当機構および経済産業省監督のもと一般社団法人
サービスデザイン推進協議会が事務局業務を実施する、
令和3年度補正予算「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金」の対象外となる事業であること。
対象経費
システムの購入、構築、借用その他の導入に要する経費及びシステムと同時に導入する必要のある機器又は備品の購入に要する経費です。具体的には、次に掲げる種類の経費とします。
(1)ソフトウェア、システム導入費
・ソフトウェア、システム等の購入、構築、借用等に要する経費
・ソフトウェア、システム等と同時に導入する必要のある機器、備品等の購入に要する経費
(2)システム導入に係るサービス利用費
・システムの検討から導入、構築が完了するまでのサブスクリプションサービスや
クラウドサービス等の利用に要する経費
(3)専門家利用費
・ソフトウェア、システム導入に必要な専門家等の技術指導や助言に要する経費
補助率等
(1)補助率:補助対象経費の2分の1以内
(2)補助上限額:500万円
公募
公募状況等はこちらをご覧ください。
https://yarukiouendan.or.jp/news/system3/
News お知らせ
-
2022.08.22
【終了しました】 再告知【追加募集!】令和4年度システムカイゼン促進支援補助金 公募のお知らせ
-
2022.06.17
令和4年度システムカイゼン促進支援補助金 第2次公募を開始します!
-
2022.04.07
【終了しました】 令和 4 年度 システム導入促進講座企画運営業務 プロポーザル参加募集
-
2022.04.01
【終了しました】 令和4年度システムカイゼン促進支援補助金を公募します!